新年、明けましておめでとうございます。 寝正月を満喫したスタッフKです。
弊社は、本日6日(金)が仕事始めで、宮崎八幡宮で毎年恒例の年始の祈願を行っていただきました。
6日が仕事始めの会社は少ないらしく、例年だと祈願の順番を待つのに、かなり時間が掛かるのですが今年はスムーズ♪
私が参拝したのは宮崎八幡宮が3社目で、いわゆる「三社参り」だったのですが、2日に一ツ葉稲荷、3日に江田神社を参拝しました。
三社参りは西日本だけの風習らしく、地域によってやり方も様々なようです。
由来についても諸説あるようで、元々、福岡を中心に広まった風習の様ですが、一説には氏神(先祖代々の守り神)、産土神(出生地の守り神)、鎮守神(現在住んでいる地域の守り神)が祀ってある3社を詣でなければいけないとの事です。
他には、正月3が日以内に詣でなければいけない、午前中に詣でなければいけない、1日で三社を詣でなければいけないなどなど・・・はっきりとした定まりは無いようです。
ちなみに、私が1月2日、3日と別々に参拝した理由は、2日の一ツ葉稲荷の参拝客が多すぎて・・・初老の私は体力的な限界を感じて一ツ葉稲荷だけで挫折してしまいました・・・・(T_T)
3日に参拝した江田神社では、混雑を避けるべく早朝に参拝しよう!と考えたのですがお守りを購入したかったので、社務所が開く時間を考えた末、社務所が開くと思われる午前8時に参拝を終えるように自宅を出ました。
思ったより参拝者は少なく、一応?社務所も開いていたので無事にお守りも購入することもできました♪(巫女さんは居なかったので、お守り等が購入できるのは、本当はもっと遅い時間なのかも知れません……)
早い時間の参拝はとても気持ちが良かったです、おススメです^^
本年もアーバン高塚を、何卒、宜しくお願い申し上げます。
あ、まだ年末ジャンボ宝くじの当選番号を確認していない・・・・
今後、あれ?最近スタッフKの日記投稿が無いなぁ・・・・・・と思われた時は・・・お察しください!!