10月に入り、朝晩は涼しく、過ごしやすくなりましたね♪(^^)
毎月、月初めに神社を参拝される企業も多いかと思いますが、アーバン高塚大塚支店も毎月、大塚神社に参拝をしています。
今日も参拝したのですが、その際、スタッフTONEがおみくじを引いたのをきっかけに、吉ってどの順位?という話になったので、ちょっと調べてみました。
一般的なのは「大吉・吉・中吉・小吉・凶」だそうです。運勢が良い順位もこの並びが一般的なようです。
(私は、凶の前に吉が入るものと思っていました・・・(-"-)お恥ずかしい)
おみくじの種類ですが、はっきりした決まりはないようで地域性やお寺、神社毎で違いがあるようです。
種類の他には「半吉・末吉・末小吉・平・小凶・半凶・末凶・大凶」など種類の多いところもあるようです。
最近では、「大大吉」「大大凶」というのもあるそうで、ここまで細かく分かれると、おみくじの内容も同じように細かく違いがあるのか気になるところです。
吉凶の割合も各お寺、神社によって違いがあるそうで、近年では凶の割合を減らすところも少なくないようです。
おみくじに悪いことが書かれていると、ネガティブに捉えがちですが、「実際に悪いことが起こってしまう。」と考えずに、そのことに気を付けて災難が避けられると考えれば、「おみくじのおかげで助かった!」と思えるのではないでしょうか(^^)/
スタッフKでした!
アーバン高塚は「不動産無料査定」「不動産買取り」を行っております!
・お持ちの不動産価格を知りたい方
・不動産の売却を検討されている方
お気軽にご相談ください!
Facebook ページはコチラから↓
https://www.facebook.com/urban.takatsuka/