「祝日」
6月といえば何といっても梅雨というイメージですね?!
6月は1年(12ヶ月)の内、唯一、祝日の無い月でもあります。
2016年「山の日(8/11)」が祝日として新たに追加されて年間の祝日は16日に増えました。
そもそも、この「山の日」は、なぜ祝日となったのか?
1995年に「海の日」が制定されましたが、なんで「海の日」があるのに「山の日」が無いのか??
といった単純なことから、一部の府県で「山の日」を制定したり行事を行うような動きがあったのがきっかけだそうです。
「山の日」が制定されるまでは6月と8月の2ヶ月に祝日が無かったのですが
「山の日」を何月の祝日に制定するのか?
8月になった理由の一つとして
当時、学力低下は「ゆとり教育」によるものだと指摘があり問題となっていたこともあり、これ以上、就学時間を減らすことが難しかった為に夏休み期間の8月になったといわれています。
小さな子供さんのいるご家族にとって夏休み期間中の祝日は返って身体の休まらない日になりそうですね・・・
スタッフKでした(^^)/
アーバン高塚では不動産の買取り・無料査定を行っております。
〇お持ちの不動産売却を考えていらっしゃる方
〇価格だけ知っておきたいといわれる方
お気軽にお問い合わせください。
Facebookページはこちらから↓↓
https://www.facebook.com/urban.takatsuka/
Twitterはじめました↓↓
https://twitter.com/URBAN_TAKATSUKA?lang=ja
投稿日:2018/06/16 投稿者:-