アーバン高塚 大塚支店のKUです。
11月になり、今年も残りわずかですね。
ついこの間、年賀状を書いて出したかと思ったら、また年賀状を書く季節になりました…(*_*;
時間が過ぎるのは本当に早いものです。
先日、私は・・歳の誕生日を迎えました。
友人や家族、親戚からお祝いをしていただきました。
豪華なお食事にお酒、プレゼントを頂きいくつになってもお祝いして貰えるのは嬉しく、歳を重ねるのも悪くないなぁ…
と思えた誕生日でした。
気温が急激に下がって、体調を崩している人もよく見かけますが
体調管理には十分気を付けて年末に向かって頑張っていこうと思います!!
アーバン高塚では寒さに負けず今週末もオープンハウスを致します。
詳細はホームページにUP↑↑していきますので是非ご覧ください。
また不動産についてのご質問やご相談等ございましたら
お気軽にお問合せ下さい。
お待ちしております(^^)/
アーバン高塚 大塚支店の営業のHです。
日が経つにつれて、朝晩が肌寒くひんやりしてきましたが、
皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
今日は会社での掃除(朝掃除)の事を書きます。
出勤時には毎朝掃除をしています。
(皆様もされていると思いますが…)
たまにブラインドも掃除をしています。
窓を開けて机を拭いたり床をはわき
(掃除が出来る所は努めて掃除をするようにしています。)
事務所の掃除が終わると外廻りをしています。
敷地が広いので1日で全て出来なく2、3日で全体をするような感じでしてます。
敷地内に植え込みがあり、隣接地にある木からの花や葉が毎朝落ちていたりで慌ただしく掃除をしています。
最近になって感じることがあるのですが、近くに住んでいらっしゃる方からよく声をかけられます。
「最近綺麗になってきましたね。ありがとう」
「あなた方が掃除をしていらっしゃるのね~綺麗になって~ありがとう。」
「植え込みを切ってもらって見通しが良くなった~ありがとう。」
と、おっしゃって頂いて…
朝から清々しい気持ちになり今日も1日頑張ろう!!と思います。
お声をかけて頂いた日はとても充実した1日になります。
今現在、植え込み部分を毎日少しずつ綺麗にしています。
今年中を目標に全てを綺麗にしようと思っていますが…(どうなるか分かりません)
これからも、毎日掃除をして清々しい気持ちで1日1日をより良く、充実した日々を過ごしていこうと思います。
アーバン高塚では、土地・中古住宅・(ペット可)中古マンション、その他不動産に関することであれば気軽にお問合せ下さい。
宜しくお願いします(^_^)/
アーバン高塚 大塚支店 営業のHです。
前回の続きですが…
私がなぜピアノ曲を好きになったかと言うと、私の姉がよく自宅にあるピアノを弾いてあり、名曲ピアノ100選というレコードを持っていました。
(環境に恵まれていたかもしれません…)
今から30~35年前の当時はピアニストがよくNHKの番組に出演されていて実際に生演奏をしていました。
様々な要因が考えられます。
ある曲目を聴くときに
「楽譜は全て一緒だと思うのになぜこんなにも違う演奏になるのだろう…」
と、素朴な疑問をいつも抱いていました。
(私達の仕事に繋がる部分もあるのかなと思います)
表現や感性や作曲者の思い入れをピアノで表現するとでもいうのでしょうか。
全てが新鮮で私にとっては未知の世界でした。
当時も世界的なピアニストが沢山いて名前をあげればきりがない・・・・・・
そこで私が好きなピアニストが弾いているピアノ曲を少しご紹介しようと思います。
20世紀ピアノ界の巨匠の1人といえばスヴャトスラフ・リヒテルですが、この方が弾いている
・ショパンのさすらい人幻想曲、シューマンの謝肉祭、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番
・アルフレートブレンデルのシューベルト即興曲
・ラベック姉妹の動物の謝肉祭など
(あと何曲かあるのですが曲目を忘れてしまいました…すみません)
最も私自身がピアノ曲を好きになったきっかけの曲は
サンソン・フランソワが弾いているショパンの英雄ボロネーズ(レコード盤)です。
色々なピアニストに愛され弾かれている曲ですが、曲を聴いた瞬間に背筋がゾクゾクするような衝撃を受けたのを今でも覚えています。
ちなみに私は全く弾けません(;´∀`)
アーバン高塚では不動産についての質問や、新築中古物件に関することなどお気軽にご相談ください。
お待ちしております。