アーバン高塚 大塚支店のHです。
☆前回(7/8)日記の続編です☆
いよいよ当日!!
朝一にバイキングで朝食をしていると、滋賀の姉たちと合流し、その後、義兄やってきました。
(義兄おそっっ)と、思いながらも、皆食べ終え、フロントに9:30集合して結婚式場へ…
義兄、姉達に当日の行動はどうなってるの?と聞くと、2人共…
「知らん!」
「え~~マジでか!!」
さらに私は不安が募りました。
予定表がきたので皆で見ていると
10:30 写真撮影、結婚式
11:30 親族紹介
12:00 披露宴
15:00 新郎新婦お見送り
16:00 新郎新婦ホテル直帰
と、こんな感じでしたが…
帰りの飛行機の時間が16:30福岡発なので、周囲から
「間に合わん」「披露宴長くない?!」と…
「電車で空港まで行けば早いよ!」と言うと、
すかさず長老が「電車は嫌!タクシーで行く!」
内心、私は(いやいやどうなると…)
またまた不安が倍増(*_*)
そういえば、姉から「帰りは長老2人頼むね、他はお酒飲むから!」と、言っていたのを思い出し
まとまりそうにないのと最後は飛行機の便が一緒ではないので不安なのだろうな…と思い
(お酒飲めないな~)
仕方ないと思いつつ、一方では(まかしとき!!)ってな感じで披露宴へ
最近の披露宴って、カラオケもなく写真を編集してスライドショー的な感じで、とても新鮮でした。
私も「叔父のHです」と、お酒をついで廻ったのですが、
滑舌が悪いのと声が小さいので皆から何度も聞き直されました(-"-)
お姉さんと帰りの時間の打ち合わせを披露宴の時にして3時に出発となりました。
長い披露宴?でしたが、長くは感じなく、無事に終え皆でいそいそと荷物をまとめて挨拶をし、タクシーに乗り込み空港へ着き、一段落・・・
男性陣は酔っぱらっていたので、姉はこのことを言ってたのか、と思いながら福岡空港を出発!
宮崎へ到着し自動車まで誘導。荷物の積み込みなども作業がスムーズに出来たので良かった。
ドタバタの一泊二日でした。
今回の件で最も印象に残ったのは、義兄の代表者の挨拶でした。
スピーチの内容は、甥っ子の名前と由来、今までの出来事、現在の職場の状況、今回の披露宴での
話の内容をすべて網羅したスピーチでした。
義兄いつ考えたんやろか…
すごいな、お疲れさまでした
そして有難う…
アーバン高塚 大塚支店のKUです。
今日は、朝から大塚支店の事務所にトンボの赤ちゃんが入ってきて、
出口が分からず立ち往生していました。
無事に出て行きましたが、
かわいかったなぁ~と思い癒された後、
午後から蜂?アブ?が勢いよく事務所に入ってきて…
とても怖い思いをしました。(*_*;
毎日、大塚支店は賑やかです(笑)
それにしても、なかなか梅雨…明けないですね…(-.-)
主婦の私は毎日のお天気が気になります。
洗濯物を思いっきり外に干すのが、ストレス発散になってます!!
私、調べました!!
昨年は7/14に、九州南部は梅雨明けが出されてました。
そろそろかもしれないですね。
夏は楽しいイベントも沢山あるので、梅雨明けが待ち遠しいです♪
この暑さの中、アーバン高塚の営業さんたちは、今日も元気にオープンハウスをしております。
3連休中は実施しておりますので、この機会に住宅についての質問、ご相談などありましたら、
是非アーバン高塚まで!!
ご来場お待ちしております。
アーバン高塚 大塚支店 営業のHです。前回の結婚式の続き…です。
宿泊ホテルを間違えたため、本当の宿泊ホテルへタクシーで移動することになりました。
タクシーの運転手が、スーツケースを預りトランクに乗せていたのですが、明らかに収まっておらず
「トランクに入ってないんじゃないかな…あのまま閉めるのか?....」
と思っていると。。。
ゴンッ!!
案の定、トランクは半開き...「この運転手大丈夫?...何よりスーツケースが...」と考えていたところ、その一部始終を見ていた姪っ子はクスクス 遠巻きに笑っていました。
16時頃、本当の宿泊ホテルに到着し、とりあえずロビーのソファーでくつろぎながら、ホテルで合流予定の滋賀の姉達の到着時間を確認し、ディナーの時間を決めることになりました。
「19時頃、ホテルに到着予定です。」と姉からメールが入り全員揃っての食事は20時頃かな…と思っていたところ...
義兄と長老(今回のサブメイン)がディナーについて首脳会談を始めました。
。。。。。。長い。。。まだ決まらんの?。。。。しばらく経って
「夕食は17時半からホテルの最上階のレストランで!!」と発表が
周りの皆は、「早くない?」「全員揃わないじゃない!」的な空気が流れ、私もあり得ん!と思ったものの、誰も異論を言えないまま「17時半のディナー」が確定しました。
17時半~ディナー
参加8人と思っていたのですが、一番若い子はAKBかHKT?(区別がつかない..)のコンサートにお出かけでということで、
参加7人でメニューを見ていても我がまま放題でメニューが決まる気配すらない。。。
義兄が仕切って
「このメニューにするね?」と言うと
「こっちのメニューはステーキがあるのでこっちがいいんだけど」と長老…
「あら、こっちのメニューがステーキが付いていて美味しそう」
と最後の最後に言う長老夫婦…しかも金額が倍くらい違う(+o+)
「さすが長(おさ)!!」今までの時間は何?と思っていると
義兄も心が折れたようで
「じゃ、それでお願いします…」やっとメニュー決定。。。
ただ、いつまでたっても何も料理が来ず、長老夫婦がしびれを切らして、そわそわ・・・
飲み物だけやっときて料理は本当に遅く、ビールを飲んでいた長老が
「つまみを頼むね」 と言われ
「はい!!」とまた、店員の所に行き
「ピーナッツを大至急持ってきてください。本当にお願いします!!」
そしたら、すぐに来てピーナッツをつまみながらビールをひたすら飲んでいました。
義兄、私はビール、ワインをすきっ腹で飲んでいたのでかなり酔っ払い、そのうちに、滋賀の姉達が着いて、再度自己紹介をして、その場はおひらきになりました。
そしたら、義兄が滋賀の姉と子供達2人に
「まだ何も食べてないやろ?」
「居酒屋に行こう!」
「え~~~~」(今から…?)
「俺が出すわ!」
「・・・・・げッ」
人数もいやいや揃い、フロントで近くの居酒屋を教えてもらい、いざ、また…出発!!
ここは福岡の天神付近で、中心街…
車も多く、なかなか信号が変わらないのにしびれを切らした義兄がいきなり道路を横切ろうとして
「宮崎と勘違いしているのかな」と、思っていると
姉が大声で私に…
「義兄を見てて、明日があるから!」と言い
「アホか、俺だって明日もあるし、ずっとありますねん」と思いながら
酔っぱらっている義兄の腕をとり、居酒屋に着きました。
さらに義兄はそこでも沢山飲んで(私も一緒に…)
「明日大丈夫かな…??」
と思いながらも無事におひらきになりホテルに戻りました。
姉は義兄の為に、水を買ってきたのですが、
義兄のドアは閉められたままで、
ドアのノブに掛かっていたコンビニの袋の水が目に焼き付いています…
たぶんつづく・・・
アーバン高塚スタッフ K です。
本当に今日は暑かったですね!!
毎朝、本社ビル周辺(橘通り)の掃除をしているのですが、
掃き掃除の後、ビルの入り口に水をまいていると、そこに一匹の蝶が ひらひら...と
様子を見ていると、水溜りの上に止まり私のまいた水を飲んでいるようでした。
そんなに喉が渇いているのかい、もっとお飲み.....とホースの水をかけてあげたい気持ちになりましたが、蝶にとっては生死を分ける水量だと思い止まりました(´-`*)
蝶も人間と同様で水分を取って体温を下げているらしいですよ。
何かの本の受け売りです…
この暑さの中、
明日もオープンハウスを行います!
元気な営業マンが、笑顔でお待ちしておりますので、是非、会場にお越しください。
オープンハウス会場の詳細はホームページTOPのオープンハウスのバナーをクリック、確認してください。
なんと!!
Facebookも始めました。まだユーザーネームの登録が済んでいませんので・・・
URLはこんな感じです・・・↓
すいません・・・ Facebook[お気に入り]に登録していただければ幸いです♪
お時間があればコチラも是非のぞいてみてくださいm(_ _)m